以前簡単なオンストで160キロ越えの投手を作成する記事を上げました。
今回はその続編で、以前同じ育成方法ですが、そこ継承選手を足して金特を多数取得した投手を作りたいと思います。
今回のオンスト
最低限オンストする箇所以前と同じでゴールドカード狙いで4年生4月4週目にセーブデータのバックアップを取り翌週の実力調査に備えます。
もう1つはメス持ち込みの際に博士が出現する4年生6月のどこかでセーブデーターのバックアップを取ります。
継承選手から金特関してはオンストしません。
今回のコンセプトは手軽に3時間以内に星800の選手を作成のためです。
事前知識と準備
継承選手
金特用継承選手を二人用意します。
金特用継承選手がいない方はLIVE選手で金特用の選手が多くアップロードされているので、そちらをダウンロードされると良いでしょう。
プレイ記録と感想
凡才メス持ち込みで始まった今回のサクセスですが、監督の評価を上げ終わったら王を追いかけて選手レベルを稼ぎつつ、高級レストランでアルバイトをするいつもの流れで進めます。
前回と違う点は王のイベントで何と「買い物上手」を入手し序盤からの買い物が楽になりました。実力調査で猪狩コンツェルンを出すのに星300が必要なので4年生5月1週目でそれを達成しようとしたら極意書がいくつか必要だったので、それの購入代金を抑えられたのは大きかったです。
ただバーリスなどのイベントで球速のコツがLv2まで貰えたのが少々残念で、今回は球速はそこまで上げる予定がなく、むしろ球速メインであった前回にコツを貰いたかったですね。
春季大会はリーグ戦から特に詰まることなく、そのまま春季全国大会もすんなりと優勝できたのはストレス的に良かったです。
本当に春季大会は援護がないので心臓の鼓動が通常時よりも多いレベルなので(笑)
4年生になり継承選手が入ってきます。ここからが今回と違う点です。今回は二人用意しましたがそのうちの一人の評価をコツが貰えるまで、バイトはせず練習に打ち込みます。
本当バイトばかりのプレイだと4年生では練習する機会がないので新鮮味がありますね。
コツが貰えるようになった後は継承選手からコツの吹き出しが出ない限りはアルバイトに打ち込み、コツの吹き出しが出たら一緒に練習をします。
一緒に練習しても金特のコツを貰えないパターンもありますが、今回は5回吹き出しがある状態で一緒に練習し、4回金特のコツを貰えました。
大会の方ですがこちらは世界大会まで優勝しました。
作成時間3時間も掛かりませんでした。星自体には満足ですが球速があまり上げ切れなかったが悔しいですね。
出来上がった選手
オンスト関連記事
ルーキー可!オンストで作るサクセス二刀流育成の仕方パワプロ2020
パワプロ2020サクセス簡単なオンストで作る160キロ越え投手
提供国際大学でのゴールドカードの入手タイミングはいつがベスト?パワプロ2020攻略