ここではパワプロ2020のサクセス「エジプト大学」での野手の育成理論を紹介します。
エジプト大学野手育成理論概要 パワプロ2020攻略
今回の育成理論は「チームワークの評価」の魔術を選び、固有選手のイベントできる限り完走し、運が良ければ継承選手からの金特継承を狙います。
持ち込みアイテム
ポチ袋
用途として魅力のお守り、丈夫なサポーター、機材の購入費に充てます。
継承選手
野手の場合は秋季大会用に先発投手を一人用意できると安心して試合を勝ち抜けます。
それ以外は金特継承用の継承選手を連れていきましょう。
エジプト大学ではチームメイトの評価を稼ぎやすいので、他の大学よりも継承選手からの金特伝授の可能性が高いです。
セティーヌの魔術について
魔術は評価を上げるため「チームワークの評価」を選びます。
チームワークの評価を上げることで固有キャラのイベントを完走しやすくし、入手できる金特の量を少しでも上げます。
継承選手を連れている場合も、チームワークの評価で評価を大幅アップを狙い、少しでも早い段階でコツ伝授のイベントを起こすように心がけます。
育成の流れ
建造を進めつつセティーヌの評価を120以上に上げる
今回は早急に建造度を20%まで上げ「チームワークの評価」の魔術を発動条件満たしつつ、セティーヌの評価を120まで上げる必要があります。
イベント以外でセティーヌの評価を上げるには一緒に建造をするか「神社」でアルバイトをするかです。
基本的には建造度を上げたいのでセティーヌとの建造を優先し、セティーヌが建造にいない場合は「神社」でアルバイトをします。
「神社」がない場合はニャプテトの経験値が上げる必要もあるため、ニャプテトと一緒に練習するか、機材やアイテムなどの費用を稼ぐために、他のアルバイトをしてください。
ポチ袋のお金で魅力のお守りと丈夫なサポーターを購入
ポチ袋のお金は魅力のお守りと丈夫なサポーターを購入する費用に充てます。
魅力のお守りはチームメイト評価が上がりやすくなります。
丈夫なサポーターはケガ率が下がるためより多く建造が出来ます。
ニャプテトの選手レベルを5に上げる
セティーヌの評価が120以上まで上昇した場合次はニャプテトを建造で追います。
ニャプテトの選手スキルレベル5で覚える「雰囲気」がチームメイト評価を上げやすくするためです。
ニャプテトがいない場合は矢部・セティーヌ以外の固定選手と建造をするかアルバイトをしましょう。
目安としては3年2月2週目までにはレベルを5に上げます。
矢部以外の固定選手の評価を上げる
ニャプテトのレベルを5に上げた場合次は矢部以外の固定選手の評価を上げます。
イベントのない矢部以外の固定選手全員の評価を上げることでイベントを完走しやすくなります。
目安としては評価120程度まで上げると良いでしょう。
セティーヌとヌウビスは初期Lvから金特を習得しているため、評価が100になりコツイベントが発生する状況で一緒に練習した場合、金特を継承される可能性があります。
そのため練習時、二人の横に!マークが出ていた場合、共に練習すると良いでしょう。
4年4月以降の動き
4年になったらピラミッドの完成が見えつつあるでしょう。ピラミッド完成後は魔術で稀に全ての経験点が大幅アップすることがあるので、その際は精神練習でも良いので欠かさず練習に参加してください。
金特継承用の継承選手を連れている場合は特能が継承される条件である評価100まで上げます。
評価を100まで上げたら後は建造の際継承選手の横に!マークが出ていたら、一緒に建造をし金特継承を狙いましょう
大会に関しては経験点を稼ぐため最後まで勝ち進みましょう。
パワプロ2020育成理論