トランセルの進化後はバタフリーですが、本来予定されていた進化後はバタフリーではなくモルファンという説があります。
今回はそんなポケモンの都市伝説を追ってみたいと思います。
トランセルとコンパンの進化は元々は逆?
トランセルはバタフリーに進化し、コンパンはモンファンに進化しますが、この二体の進化後は元々は逆だった可能性があります。
公式からは発表がなく都市伝説の域を出ませんが、コンパンとバタフリーの見た目を比べると類似点が多いことが分かります。
類似点1 体の色が共に紫色
コンパンとバタフリーは共に色が紫色です。その色合いも類似しています。
コンパンとモルファンを比べても色合いはあまり似ているとはいえず、色合いだけで判断するのであればバタフリーが進化後に相応しいともいえます。
目の大きさと色が類似している
コンパンの進化後は元々はバタフリーだったいう説で有力とされている根拠が目です。
この2匹の目を比べるとかなり類似していることが伺えます。共に丸い目に目は赤色です。
単なる偶然にしては似すぎています。コンパンの進化後がバタフリーと言われても何らおかしくはありません。
トランセルとモルファンの比較
今度はトランセルとモルファンの比較をしたいと思います。
目の形と色は同じ
トランセルとモルファンの目の色は共に黒で大きさも殆ど同じです。
コンパンとバタフリーほどではありませんが、トランセルの進化後がモルファンであっても違和感はないでしょう。
本当に間違っているのか? 似ている要因を考えてみる
ここからはトランセルとコンパンの進化後が本当に元々は逆だったのかを考えていきます。
仮説1 プログラムミス
もっとも考えられる説がプログラムミスです。
開発途中にトランセルとコンパンの進化後を誤ってプログラムしてしまったため、今の状況が生まれた可能性があります。
プログラムミスであれば、コンパンとバタフリーが類似していることも安易に説明がつきます。
仮説2 全くの偶然
元からコンパンの進化後はモルファンであったという考えです。
これだとコンパンとバタフリーが似ている原因の説明がつきませんが、どうなのでしょうか。